Gibson J-45 1959年製 最終回

 👆【弾き語り】👆

クリックして頂けると喜びます


No.1  https://d-samuo.blogspot.com/2021/07/gibson-j-45-1959no1.html

No.2  https://d-samuo.blogspot.com/2021/07/gibson-j-45-1959no2.html


アメリカから東京にやってきて

整備されて大阪にやって来ました


初めてチューニングを合わし

音を鳴らしました

鳥肌が走りました

65年と全くもって別の楽器でした

音の強弱が物語を感じさせる音の変化

前にも後ろにも響き

弾いてる自分にも音がギターからお腹に響く

図太い音とジャキッと歯切れの良さ

びっくりしました‼️

ガシガシストロークしてるギターの音です


さて、最終回?です

  憧れのギター

1959年製 の gibson j-45

買った時の思い出♪

No.3のつづき

最終回は、ギターの詳細です♪

ブリッジのデカネジじゃなかったのが残念ですが、59年から60年の仕様変更直前だったのでチビネジに変わってる仕様です

以下Blue-Gさんの説明文です♪

https://www.blue-g.com/top.cgi


CONDITION:EX++

TOP:Spruce 

SIDE   BACK:Mahogany

FINGER BOARD:BrazilianRosewood

BRIDGE:Brazilian Rosewood

NUT WIDTH:42.8mm

BRACING:Original X-Bracing

PICKGUARD:Original

SCALE:628mm

BINDING:WhiteTUNER:Original


トップは杢目の詰まった美しいスプルース。

50年代後期のサンバーストフィニッシュは、ブリッジ周囲の明るいイエローゾーンから、サンバースト外周の黒いゾーンへのグラデーションも美しく、中間の赤いカラーも綺麗で、アーチトップギターにも通じる、なんとも絶妙の質感です。


サンバーストの雰囲気、顔の良い個体で、ワンリングのロゼッタ、ダークなカラーのラージピックガードとJ-45らしい格好良さを感じます。


サイドバック&ネックは、密度の高いホンジュラスマホガニーが使われています。

シースールーのブラウンカラーに、ローズウッドに見えるような美しい杢目のマホガニーが使われています。


特徴的な黒いヘッドは、GIBSONのゴールドのスクリプトロゴ。

ペグはクルーソンデラックスの三連チューナー。ギアカバーの中央に、一列刻印のKLUSON DELUXEの文字が入ったオリジナルパーツです。

黒いブラジリアンローズウッドの指板に、白いパールのドットポジションマークが涼しく輝きます。

アッパータイプのベリーブリッジは、アジャスタブル仕様で、オリジナルの白いセラミックサドルです。


エンドピンが、ジャックサイズ加工されています。

入荷後、フレットを1フレットから5フレットまでと、17フレットを交換。

フレットの交換箇所とエンドピン以外、オリジナルパーツです。


サイドのボトム、トップ側にクラックの補修はありますが、ボディ、ネックともに、コンディション良好の美品。

オリジナル塗装の色気のあるルックスと、サウンド共におすすめの1959年製J-45です。


ナット幅42.8mm。

Uシェイプのネックは、肉厚でも、薄くもなく、ちょうど中間の絶妙の握り心地です。


60年代初頭のクリスタルな高域の響きと、50年代の太い低音のトーンが感じられる、ちょうど過渡期らしい、魅力的なサウンドです。

セラミックサドルの魅力が、発揮された、明るくブライトな響きで、各弦の存在感、音の線の強さがあり、ダイナミックです。

サクッと切れるコード感、とてもふくよかな倍音感が重なり、リバーブも深いです。

ストレートで、パンチのある、華やかな鳴り方は、この時期のJ-45の人気の高さがうなずけます。

フィンガーでも、余韻豊かに、明るく演奏でき、強いストロークで最高に爽快なギターです。

コンディション&サウンドともに当たりの一本!!

コメント

にほんブログ村 音楽ブログ 弾き語りへ
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

このブログの人気の投稿

孤独のグルメSeason10 山崎まさよしさんがゲスト出演

宝塚ぶらり その3 宝塚ホテル

YouTube RCサクセション忌野清志郎さんの雨上がりの夜空に

アコースティックギター弾き語り備忘録 - にほんブログ村

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *